第58回 『新しいクリニックができました!!』~クリニックのホームページは有効なツールであるか?~
医療業界での豊富な経験を元に、プロモーションの支援及び開院・開業支援など幅広くサポートされている株式会社HERO innovation (ヒーローイノベーション) 今回は「クリニックのホームページは有効なツールであるか?」をテーマにお話をしていただきました。 こんにちは。株式会社HERO inn…
第57回 耳鼻咽喉科開業|クリニック開業に向けて準備したこととは?
平成28年に、メディカルモールでの医院開業を決めたしろうず耳鼻咽喉科クリニック白水英貴院長にインタビューしました。 ~よりスムーズな地域連携を目指し、開業を決意~ 近隣の総合病院にて7年ほど勤務してきて、地域内における開業医の先生方と病院との紹介連携において、 不十分な面を感じてい…
第56回 知っておきたい個人型確定拠出年金「iDeCo」とは
こんにちは。フィナンシャル情報館株式会社 山本哲也です。 皆さん、最近よく「iDeCo(イデコ)」という言葉を耳にされませんか? イデコというのは愛称で 英語表記「Individual-type Defined Contribution pension Plan」から取った 「iD…
第55回 『第9回医院開業・継承セミナー』を開催いたしました。
平成29年2月19日(日)、JR博多シティの10F会議室で 開業をお考えの先生方向けに「医院開業・継承セミナー」を行いました。 今回で 9 回目の開催でしたが、前回と同様にセミナーと展示を実施するという 試みでしたが、先生方にも大変ご好評いただき無事に終えることが出来ました。 &n…
第54回 プロが伝える「開業初期の保険と年金・必要な備えとは」
フィナンシャル情報館株式会社 山本哲也です。 私は今まで延べ7000人を超える方々からライフプランの設計や適正な保険加入方法または賢い資産運用の相談を受けてまいりました。その中でも開業される方々の相談を特に多く受けてまいりました。 開業される方々は将来への希望を持っている方々が多い反面、人件費や…
第53回 公認会計士が伝えるクリニック経営の節税ポイント(後編)
のびしろ会計事務所 朴賢大です。 「開院時での節税・資金対策」をテーマに、今回は固定資産の処理からお話しさせていただきます。 ●固定資産の処理 開院時には、様々な設備を購入します。また、HPの開設費用や開院広告など、開院特有の支出もあります。これらの費用は長期間にわたり使用されるこ…
第52回 公認会計士が伝えるクリニック経営の節税ポイント(前編)
のびしろ会計事務所 朴賢大です。 公認会計士・税理士として、クリニックを経営面でお手伝いしております。 今回は、「開院時での節税・資金対策」をテーマに、開業前に知っておいていただきたいことをお話しさせていただきます。 開院の目標 まず初めに、漠然とでも結構ですので…
第51回 “ 驚きの来場実績 ” 満足・感動を与える、集患・増患のための内覧会をプロデュース!!
医院開業時やリニューアル時に集患・増患する秘訣は、 「大勢の見込み患者をいかに院内に足を運ばせるか」ということにかかっています! クリニックの認知度を上げるために最も費用対効果の高い方法の1つに内覧会があります。 内覧会とは、医院をその地域の一般の方に公開し、自由に院内の設備や院長、職員の人柄に…